今月の病院
今月も病院に行ってまいりましたよ!
もしかし病院~?:(´◦ω◦`):ガクブル

イヤだよ~出して~

仕方ないのよー頑張ってねーヨシヨシ( ´。•ω•)ノ"(っ <。)
と、いっても、待合室にてバクバク草を食べる雪千くん
すっかり慣れてしまったので余裕なんですけど…
おしり周りカットされてる間はずーっとずーっとプイプイ文句を放ち続ける( ̄▽ ̄;)
いつもクスッて笑われてるのにプイプイプイプイと。
『ヤダ!』って言えば人間はどうにかしてくれるってわかって言ってますからね!絶対そう!
プイプイ言える元気はあるんですけど…牧草ストライキの余波で10g減ってしまいました。
850gしかないのでこれ以上減るのは見過ごせないですね。
新しく届いた牧草の食いつきはバッチリだったので経過を観察していきましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日はさくらの月命日です。
こちらでは初めてなので、初めてのさくらさんの写真を。
短い命でも想いはずっとです。
牧草ストライキ
ついに…ついに…やってきてしまった牧草ストライキ
オリミツのソフトしか食べないという状態が3年続き。ついに訪れた変化の時。
が、しかし!
そんなこともあろうかと定期的に買っておいてあるこちら。
やわらか牧草
1本渡してみたらすぐ!すぐ!そうめん!
200グラムしか入っていなくてで500円前後するんですよ。
やわらかくてふわふわですが3番なので全体的にくたばってます。

もしかしたら3歳になって硬いのが辛くなってきた…のかもしれません。
硬いの…っていっても雪千くんは最初から1番刈は食べられない子でした。
1番刈食べてほしくて毎月何種類も買っては捨て買っては捨てを繰り返し。
主治医に相談したら
『牧草ならなんでもいいんですよ。柔らかくても歯は削れますから(*^^*)』
そう言われいろいろと救われたのを覚えております。
それからずっとオリミツのソフトを食べてくれていました。
なのでつい先日3袋購入したばかりだったのですが( ̄▽ ̄;)
ただの気分ならいいんですけど…
とかいってやっぱりオリミツしか食べなくなったりとかあるあるなので早とちり厳禁です
これ!これ!おいしー!!!!

飢えていたかの様な食い付き…( ̄▽ ̄;)
1日粘ってみたら、物凄い頑固な子なのでストライキして便が小さくなり量も半分になってしまいまして。
気に入らないと意地でも食べないですからね。はい;;
牧草って時期や気候によって全然品質がかなり違うことがありますが、オリミツだけは劣悪なことはなかったですね。
異物混入もほぼありませんし。コオロギも滅多にいないです。
他社だと石が入っていたりビニール紐や土の塊、謎の植物、昆虫など多種多様ですよね。
雪千くん、コオロギ食べるんですよ!!ビックリですよね!!
食べだしたから慌てて取り上げましたヾ(゜д゜;)
あなた!あなたは草食動物なんですよ!なにしてるんですか!!って話ですよ;;
それから商品レビューに書かれていた話なんですが牧草に紛れていた石を食べてしまい奥の歯が欠けてしまった、なんて話も。
前歯より奥歯のが致命的ですよね…。
そんなわけで品質が安定していたオリミツさんには本当に安心と信頼を置いていたのですが、いやはや困ったもんです;;(∩´~`∩);;
この子の痛みを知りたい
わかりやすい血尿が出ましたので残しておきたくて投稿
血尿の写真がありますため苦手な方は周り右をお願い致します。
いつもと何も変わらない雪千くん
ご飯もよく食べますし元気に走り回ったりもします。
でも体の中は痛みが渦巻いているのかもしれません。
部屋んぽ時に敷いている布ペットシーツに真っ赤な跡
ご覧の通り茶よりのカーキー色のペットシーツですので血量が多くないと赤くはならないんですが…
これから3日経ちますがまだ赤いんです。
元気で食欲があれば大丈夫ってことはないんですよ。
小動物は捕食対象という遺伝子が強く組み込まれているので弱さを見せない
と、よく見聞きしますよね。
弱さを見せたら終わり、と。
たまには頼ってほしいな…と人間の価値観ではかってしまいますが、私がこの子に合わせるしかないんですね。
目で見た情報でこの子の痛みを知るしかないです。
ちょっとしんみりしてしまったので、ちょっと合成して遊んだ写真を載せておこうと思います。
鼻水が出た時の我が家の対処法
雪千くんは家に来たばかりの頃、くしゃみ鼻水(黄色い鼻水も)の鼻炎から気管炎にまで進行してしまったことがありました。
なかなか治らず困っていた時期もあったのですが、投薬のおかげで完治しました。
今もたまに鼻水が出てお鼻周りをカイカイする時があります。
ちっっっちゃい申し訳程度の両前足で一生懸命拭うのです。
とっても大変そう…(´・ω・`)
はなみずゅでたよぉ~~~

あらら大変ね~…でそのままにしておくとくしゃみが続いてしまうのですがティッシュで拭ってあげると1回で終わることが判明しました。
人も鼻の周りが濡れていたら気になってしまいますよね。
そのままティッシュだけで拭いてもいいのですが鼻水が少しでも付いたままだと鼻の穴の周りの被毛がガビガビになり、ガビガビになった部分がごっそり取れてハゲてしまうんですねぇ
以前分泌物がついて拭いても拭いても取れず仕方なく成り行きに任せていたらごっそり取れて鼻の穴が広がったように見えてしまい右の鼻の穴だけサブちゃん!?事件があったりしまして。
なのでそんな時はこれで拭いています!
いつもぼくにしゅっしゅしてるやつだ~

毎日雪千くんの被毛を守ってくれているグルーミングスプレーです(*・ω・)
なぁに~なぁに~ねーねー

!!?まさか!!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

やめてー!やめてー!
(×ω×。、)

うぐ…(うω;`)



乾燥りんごとモルは抜群の相性
姉から雪千くんへと贈られたクリスマスプレゼントの話です!
姉がcharmさんオリジナルの乾燥リンゴをくれたんですが戦いのような状態になってしまいましたヾ(・ω・`;))ノ
さとみおばちゃんがりんごさんくれたよ~どう?
今まで食べていたのと違うので食いつき調査です
どれどれ~?(くんくん)

!?
わあああ!!よこせっ!よこせっ!
(ぐいっぐいっ)

す、凄い力…(゚∀゚;;)!
あんむっ!

ぱきっ

大変お気に召したご様子で今日もバリバリ鳴らしながら貪られておりますが毎日が戦争です(゚∀゚;;)あれゃれゃ
林檎は乾燥させた方が栄養価が爆発的に上昇します
モルさんに大切なビタミンCは物凄いことになります。
なんと100gあたり
ビタミンC
生→4mg
乾燥→214mg
この数値の違い、驚きですよね!
科学的なビタミンCサプリメントを食べさせるよりかはいいのでは!?と考え、我が家では乾燥りんごを毎日朝晩取り入れております。
他にも…
エピカテキン→抗酸化作用、免疫力を高める
プロシアニジン→アレルギーの改善
アントシアニン→高血圧の予防
りんごの皮にポリフェノールが多く含まれています。皮も一緒に乾燥されたもののがいいですね。
昔読んだ記事には、人間の記事ですがコップ一杯のりんごジュースで癌細胞が抑制された…なんて記事も!?
そして!
モルちゃんをはじめ小動物には食物繊維は欠かせませんね。
特に草食動物には食物繊維が大切。
胃が動き腸が動かないとガスが溜まってしまい、最悪死に至ります。
乾燥りんごはそのへんもお任せ下さい!
食物繊維
生→1.4g
乾燥→8.7
こちらもかなり倍増しておりますのでビタミンCのついでに食物繊維もとれていいですね。
(※食物繊維だけでいえば青パパイヤのが優れております)
雪千くんはフルーツが嫌いです(´・ω・`)
乾燥青パパイヤも食べはしますがいまいちな反応です。
他は本当に食べません( ̄▽ ̄;)
ですので我が家では乾燥りんごをチョイスしております。
乾燥させて栄養価が上がる、というのは素晴らしいことではあります。
しかし、カロリー、脂質、糖質なども上がるので注意が必要です。
泌尿器にできる結石で気になるカルシウム成分については探したところわからなかったのですが、上がる・増えると思った方がいいかもですね。
ですので与えすぎは危険ですね。
文章が多くなりましてすみません“〇| ̄|_
これからも一緒にモルちゃんについて考えていきましょうね!(*≧∀≦*)
一芸!?モルモットの股くぐり!
雪千くんの特技の1つに股くぐりがあります(゚∀゚)
どういうことかというと…
おいー!おなかすいたよー!!
(エプロンの裾をくいっくいっかみかみ)

なんじゃぁ~い!
と次の瞬間、
ごはん!ごはん!ごはん!ごはん!ごはん!ごはん!
(プイプイ、プイプイ…と喋りながら)

見事に股くぐり~!!
よっ!と、ひょっこり裏から(おしり側)出てきます(笑)
(私は正座の状態)
と、思いきや
そして前から出てきます( ´ ▽ ` )ははは
これをご飯提供まで続きます
正直、じゃまですぅー(笑)
ちょっとしたコツで、股の下をトントンすると『ごはんか!?』と勘違いして股くぐりを誘導することもできます(*`艸´)ニシシ
この撮影時も最初はやってくれていたのですが写真がブレてしまい
そうしたら目の前を駆けずり回るだけで潜らなくなったので誘導したりしました(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
その結果、逆走しました…何故?(´・ω・;;)
はてなブログはじめての投稿でしたがいかがでしたでしょうか…見にくいでしょうか(不安)
ヤプログと違い絵文字がないのでただ文字を羅列しレポートみたくなっては面白味がないかな?と考え慣れないタグをコピペしユーザー辞書やコピペアプリにペーストしたりとしていたので時間がかかりました(;´Д`)
まさかフォントサイズやカラータグ?もデフォルトで変更できないとは思わなんだ…
よく使うコードも辞書に登録_φ( °-°)/
というわけで更新遅くなりましたがこれからはもうちょいはやくできるかなって思いますので
どうぞよろしくお願いします!!
お布団が好きなのはモルも同じ
【はじめましての方へ】
お布団をかけたら…
出てこなくなってしまった(笑)
ねーねーそろそろ、足が痺れてきたのだが(´・ω・`;;)
ぬくぬく雪千くんですな
勝手に掛けておいて申し訳ないけど足がガクガクです
この間テレビでモルさんがわちゃわちゃしていました
雪千が紛れていても見つけられる自信があります!(*`・ω・´)
そろそろブログお引越ししようかな
何やら画像とかそのまま引き継げるみたいなのでそちらに移行しようと思います!
ランキングへのクリック支援 いつもありがとうございますm(__)m
*↓にほんブログ村↓*
【モルモット&小動物全般】
━━━━━━━━━━━━━━
*↓人気ブログランキング↓*
【モルモット&小動物との暮らし】
これからも
生き物 と 生き物
動物達・植物達、自然と人
を繋いでいけるよう精進していきます(*`・ω・´*)
今年も心の中に。

今年も心の中にずっとずっと。
虹の橋にいる子達も今年もよろしくね。
ランキングへのクリック支援 いつもありがとうございますm(__)m
*↓にほんブログ村↓*
【モルモット&小動物全般】
━━━━━━━━━━━━━━
*↓人気ブログランキング↓*
【モルモット&小動物との暮らし】
これからも
生き物 と 生き物
動物達・植物達、自然と人
を繋いでいけるよう精進していきます(*`・ω・´*)